top of page

Magic Of Strings Vol,5

 

2016 10.30

BIG JACK

 

新世代のギターヒーローをフューチャーしたVOl,4の次は同世代。
Vol,1に出演して頂いた名古屋のRachael Mother Gooseが再び参加してくれました。


バンドを率いる植木君は俺とほぼ同世代。
HR,HM逆境の時代をしぶとく生き抜いて来た物同志。


そして共に新作を同時期に発表するというタイミングがやってきました。
しかし残念ながらレイチェルのマネージメント関係で今回レコ発は実現しませんでしたが、ステージで
演奏されたニューマテリアルは十分期待するにあたる物であった事は、オーディエンスの皆様に確実に

伝わった事と思います。

様式を重んじながらもそのカテゴリーに陥る事のないサウンドはとても前衛的でもあり、

ギターヒーローズロック。ギターオリエンテッドHR,HMの醍醐味を十分に感じさせる

ギターヒーロー然としたステージだったように思います。

今回は新たな試みとして終演後にギターセミナーを開催。

よりギターを知って頂きたいとの思いからなのですが、終演後という事でよりリアルな生々しいプレイと

トークをお届け出来たのではないでしょうか。

そして会場に応援に駆け付けて下さったVOl,3にも出演して頂いた’師範代’こと古川博之さんが

あの伝説のハミングバードピッキングをご披露して下さいました。思いがけないサプライズに

会場は大いに沸きました。これもMagic Of Stringsならではではないでしょうか。

セミナー自体は客席ホールで三谷、植木のトークと演奏を交えながらフレンドリーな交流の場を設ける事が

出来ました。思いの他好評でしたので今後も形を変えて継続させていきたいと思います。

話しは戻りますが、同じような時期に同じような系統のサウンドがシーンを席巻する時、時代は動きます。
それはこれまでの歴史が証明しています。


そして今、同世代で逆境を生き抜いて来た俺たちでこのサウンドを新作としてシーンに送り出し真価を問う。
Judgement Dayだったのです。

シーンではギタリスト主導のHR,HMがにわかに注目を集め始めている気配すら感じます。
Vol,2,4に出演して頂いた東京のMamoru君率いるFury Of Fearが

国内最大級の世界的なHR,HMフェス、LOUD PARK 16にOPアクトとして出演したという快挙からも

それは明らかではないでしょうか。

そんな話題も冷めやらない10月30日のBIG JACKはやはり「そのサウンド」が好きな多くのオーディエンスの皆様に

集まって頂く事が出来ました。


もうほぼイベントとしては安定と言っても良い段階に来たのではないでしょうか。

強い人たちがこれだけ集まってくれる。後はこれを太くしていくだけ。
その為にはまず継続させる事。そして良質な物に拘り続ける事だと思います。

 

三谷 哲也
エメラルド アイルス

Vol,5

  Progrum

 

1.Rachel Mother Goose

 

2.Emerald Aisles

 

3.Mitani & Ueki  Guitar Seminor

Information Movie​

Magic Of Strings 1030 SP

時はハロウィンという事でご来場頂いた

お客様にお菓子のプレゼント。

APHRODITEのシンガー’まいちゃん’も

飛び入りでお菓子の配布に参加してくれました。

Magic Of Stringsはサウンドはシリアスに。

後は楽しく。

2016 MSR Music
 

bottom of page